どうも、星空家です。
昼時ですね、お昼ご飯食べてますか?
ゆっくり休憩してお休みでもしましょうねー。わたしは、頭を酷使したいと思います。そこまで酷じゃないですかね。
やりたいことを続ける大変さ
これは、最近感じることです。
やりたいことがあっても、大変です。ひーひーいってます。でもやるんですが。
わたしの場合ブログ
わたしはやりたいこと、ブログを見つけて生活が変わりました。
朝も早起きするようになりました、お昼の時間にブログを書くようになりました。
夜にもブログを2、3時間書くようになりました。
なにもかもブログがやりたくて、人気を出したくてやってます。
やりたいことが ブログ。目的が ブログを見てくれる人のアップ、ですね。
やりたいことってやることは大変
やりたいことをやるって大変です。
楽しいからやってるんでしょ?大変ってどういうことよ。って言う人もいるかと思いますが、これが大変なんですよ。
いくらやりたいことであっても人間には時間が限られてます。
やる時間の制限ですね。そのなかで、目的を達成するには時間を割かなければいけない。
目的を達成することはそうたやすいことではないので、たくさんの時間をかけないといけない。
だから、朝やるし昼やるし夜やる。時間のあるときにやるスタイルになるわけです。
楽しいから続けられているというのはありますが、楽しいから永遠に書き続けられるわけではありません。
一流の人でも、それだけをただひたすらやっているわけではないといっています。
イチローもウメハラもイケハヤも(みんな4文字だ!)やりたいこと以外にいろんなことをしています。この人たちは、最終的にやりたいことにつながってる気もしますがね・・・。
それだけ、やりたいことを続けることって大変なんです。
でも、続けた後の結果が大きい。
それでも、続けて来た人の成果ってすばらしいものがあります。
やりたくて、それで認められたくて、見返したくて・・・。いろんな気持ちがあると思います。
どんな気持ちを持っているとしても、続けている人は強い。
何を言われても、何をされていても、負けずに前に突き進む力を持っている。
そうしてやり続けていたから、結果がついてきて認められていくんでしょう。
努力は結果を出せないと評価されないとよく言いますが、ほんとにそうですよね。
ブログも結果が出るまで無評価
わたしたちが書いているブログも、影響力のある人に評価されるまでまったくの価値が認められません。
今の社会って寂しいですね。
すごい人が認めたからすごいんだ!って考えしかない。もちろん、わたしもその一人にはなるんですがねぇ。
なんか、それだとつまんないじゃないですか。
自分で考えた価値は認められることはないのかよって思いません?
だからこそ、認めさせるために結果を出しにいくんですが。
がんばっていきましょうかね。